Potukunのブログ

ソロ活動、ぼっち、呼び名色々な一人活動。

本を書こうと思った。

よく目にする記事で、〇〇をするにはもう〇〇歳、遅いでしょうか? との質問を色んなサイト等々目にします。 行動を起こすには年齢を気にしては良くないのではと思うのです。 物凄く極端な事ですが、高齢者施設に入居を子ども、孫さん達から勧められた方が〇…

山寺

輪行(りんこう)とは、公共交通機関(鉄道~船~飛行機など)を使用して、自転車を運ぶこと。サイクリストや自転車旅行者が、行程の一部を自走せず省略するために使う手段。公共交通機関を利用しない自走以外の移動(例えば自家用車積載)は輪行とは呼ばな…

旅行の思い出

旅行の思い出に何を買って帰りますか? 誰かに渡すお土産ではなくて、自分の思い出としてのお土産。 子供の頃、親戚の叔父さんや従兄弟のお兄さん達の家に遊びに行くと、部屋の壁にペナントが飾ってあるのを見て僕もよく買って帰りました。 今は売ってるお土…

人生で一番高い買い物

一戸建ての家、マンション、土地、別荘、車、高級ブランド品。 ベタですが、凡人の僕には高い買い物だとこの辺しか思い浮かびません。 僕が買った中で一番高額なのは車でした。 金額は当時の僕の年収とほぼ同額、30代でした。 今思うと、無理な買い物だった…

カシオ プロトレック「登山のため買った腕時計」

約20年前、夜のラジオCMで登山中に岩肌でビバーグしているシーンに、カシオプロトレックの腕時計が時間を刻んでいるシーンが、CMで流れたのをうる覚えしてました。 当時僕はデジタル腕時計にはあまり興味がなく、機械式の腕時計を使っていました。 携帯電…

モンベル アルパイン サーモボトル

ゴールデンウイークに気分転換を兼ねて、モンベル アルパインサーモボトルにお湯をいれ、近所の公園までウオーキンして来ました。 朝9時にお湯を入れ公園でコーヒーを入れた時11時の2時間後(アチい)と声を上げるほど熱いまま持ち運べました。 保温制の良…

高尾山登山、下山編、ケーブルカーとみたらし団子(57歳25年ぶりの登山)

高尾山山頂から、富士山を見てお昼ご飯のおにぎりを食べ、山頂付近を歩き売店でビールとポテトチップを買い1時間ほど休憩しました。 登りは6号路で登ったので、下山は稲荷山コースでの下山を予定していました。 ですが登りで体力のほとんどを使い、(言い…

高尾山登山、3山頂編(57歳25年ぶりの登山)

写真が登頂編と被りますが。 山頂から雪をかぶった富士山が綺麗に見えました、みんな写真に納めていました。 綺麗でした。 山頂から見た雪景色の富士山 お昼ご飯のおにぎり 山頂で食べたおにぎり、月見とろろ蕎麦を食べようと思ったのですが、疲労困憊でおに…

高尾山登山、6号路上り編(57歳25年ぶりの登山)

さあ、いよいよ登り始めますか。 案内図 それぞれの登山路のおおよその登り時間が書いてありました 登り始めの時間9時32分登り始め 経路図 6号路へ 綺麗な樹木 山頂から見た富士山 お昼ご飯のおにぎり お昼ご飯はおにぎり、山頂での休憩時には、ビールと…

高尾山登山、1準備編。(57歳25年ぶりの登山)

日頃の仕事で感じている、精神的な疲れを癒す事と、非日常で自然の中で身を清めたい(少々大袈裟)と言う事で、25年ぶりに登山を再開してみようと思い立ちました。 高尾山登山の今回は、準備編と言う事で書き進みたいと思います。 今回の登山は今から約2…

革の登山靴

今から約25年前、富士登山に行く為登山靴を買いました、登山の経験はなかったですが、 オートバイを使いキャンプによくいっていたので、大きなリュックと登山靴を買い揃え、富士登山に挑みました。 それから、数年後、登山靴を履いて高尾山に行き、その後約2…

天体観測

子どもの頃、顕微鏡や天体望遠鏡が欲しかった。 50歳を少し過ぎて、生活にも少しのゆとりを持ち始め、天体望遠鏡を買いました。 スコープテックのアトラス60という物です。 僕の周りには、天体観測を趣味とする方がいなく、サークルを探し、とあるサークルの…

57歳、若干体力低下を感じ始めた。

ロードバイクが趣味。 以前は一回のライドで50キロから100キロ(かなり少ない)57歳言い訳ですが体力的にこのくらいしか走れませんが、銃実感に浸っていたのです。 ここ最近、ラーツーにはまり、どんどんスケールが大きくなり、タープにテント、焚き…

「古い夢読み」・・・(と言う小説)

僕は歩いている、ただ歩いている。 狭い路地を歩いている、見覚えはないが、以前来た事のありそうな場所だ。 狭い路地の左右には全て平屋の家が立ち並んでいる、誰かが生活をしている雰囲気はない。 生活の匂いすらなく、活気すらない。 人間一人歩くのには…

神社を巡る冒険

タイトルの「〇〇を巡る冒険」は、数年前友人から(良い本だよ)と、勧められた、村上春樹氏の「羊をめぐる冒険」からお借りしました。この場合、権利とかは?どうなるの?と思いましたが、「〇〇をめぐる冒険」というタイトルの本は、知る限り少なくないと…

Uberさん頑張って。

昨今のコロナ騒ぎの中で、退職を離れざるしか選択肢がなかった方々。 また、定職に付けずの新卒の方々、中途採用の方々。 昨今のコロナ禍で、世界中が麻痺しそうな中。 今の生活が少しでも楽になる為に、寒空の下、自転車を走らせ、外出を自粛した方々への食…

氷壁。を読んで。

井上靖の氷壁を読み終わり、感じた事。 高度経済成長時代、当時の風習を感じながら読みました。 山小屋で主人公と登山仲間との行動や、山を降りてからの、登山家の都会で過ごす日常。 今では考えられないほどの事が当時の日常だったのですね。 電車のホーム…

ミニマニスト2

前回の記事からの続きです。 何故ミニマニストを目指しているのか? 目指す。では無く。目指さずならない、自分の環境があるのです。 (例) 本を買う。= 買った = 今読んでいる本有る、読み終わったら、次に読む予定。 結果、= 次に読むだろうは、永遠読…

目指せ、ミニマ二スト。

子どもの頃から、部屋のかたずけが下手で、よく親に叱られていました。 高校生時代、友人が家に遊びに来て、ポテトチップスとコカコーラを飲み食べ。 甲斐バンドのレコードを聴いて、お互いギターを趣味としていたこともあり、将来はミュージシャンになる夢…

知らない事を知ること。

僕が勤める会社には、職員紹介と言う掲示板があり。 写真と血液型、趣味を掲示板に掲載しています。 事業所のフレンドリーを見てもらう為,上長の提案です。 載せたくないと言う職員の方々もいますが、あくまでも任意でしたが。 全職員,掲示板に掲載してます…

お知恵お貸し下さい、

以前イギリスの有名なことわさ?言葉? として、聞いた事あるのですが。 心に衝撃を受けて、未だに信じている言葉です。 一日だけ幸せでいたければ 床屋へ行け 一週間だけ幸せでいたければ 車を買え 一ヶ月だけ幸せいたければ 結婚しろ 一年だけ幸せいたけれ…

大人になってからの趣味。

子どもの頃、よく両親から、子どもの仕事は勉強をする事。 と言われ続けました。 大人になって仕事って? 生活をする為? 大切な人を守る為? 賛美要領ありますが。 大人になって、新たに趣味を持とうと些か焦り気味に考え(焦る意味は?)ですが。 素朴に、子…

読書。本読み。

この本、井上靖著。氷壁。 電子書籍もあるけど。 なんだか、ヤッパリ、紙の本良いと思います。 電子書籍が良いされる場面あるけど。 本って。 紙 ですよね。 もし、本が、まな板、鉄板、畳、障子、扇子、風呂下、下駄箱。 そんなわけないけど。 だったら、そ…

第三幕。本読み。

僕が幼少期、山形県の実家で夕食後、蚊帳の中で本を読んでいたら。 父親方のお爺さんが。僕の名を呼び。 書物読め。 ンダズー。書物読め! と言い続けていました。 僕は東京生まれの東京育ちですが。 家族の事で。ある一定の期間、両親の実家である、山形県…

第二幕。読書、本読み。

読書と言う言葉を本読みと言ったのは古い友人でした。 彼は今から本読みするから後でね。 と言い読書してました。 僕は、その言葉をもらい、その当時から読書を本読みと言ってます。

読書。僕は、本読み、と言ってます。

本を読む事に対して、どの様な表現してますか? 一般的には、「読書」ですはは。 読書だと、何となく、インテリアぶっている?や、かたっ苦しい表現になってしまい、僕は、「本読み」と言います。 一日の中で、本読みする時間どれだけ確保出来ます? 僕は約9…

人間の脳、どんだけ覚醒してるの。

結論からですが。 霊の存在、有ると思います。 僕は、霊魂の存在は否定です。 ですが、そんな霊魂の存在を否定する僕が言います。 霊とは言いませんが、人間がまだ知らない次元は確かに有り、未だに解明されてないと感じています。 僕の職場は、以前、病院の…

ラジオ。見直して見ないかい?

結論、ラジオ良いと思うよ。 タイムリーな情報。 目を閉じていても、情報が耳から入る。 radikoでも、トランジスタラジオでも、数十マン円のオーディオで聴くも良し。 1日の終りの夜、今だったたら、秋の夜長、ラジオに耳を傾けてはいかがでしょうか。 ラジ…

コロナウィルス PCR 検査受けました

タイトルの結論から言います。 コロナウィルスPCR検査受け。 陰性でした。 今から約10日ほど前に37.6度の発熱が有り、2日微熱が続き、その間仕事を休み体調回復迄、睡眠を重視していました。 発熱から3日目、体調回復し、職場に出勤しましたが。 自分の考え…

素晴らしい、タイトル。

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 素晴らしいタイトルたよね。 今の日本を作った方々が今の高齢者の方々ですよね。 そこに、あぐらをかいてはいけない。 現状維持と次のするべき事を他が考え行動しなくては。 戦後日本を支え、高度経済成長を成し遂…